23年度印西中地区イベントの様子
木下小学区 「エコ王国」で自然体験!
木下小学区では、地域の里山を「エコ王国」として整備し、子ども達が自然に触れながら自由に遊べる「木下エコクラブ活動」をメイン行事として実施しています。
エコクラブの活動を始めて今年で9年が経過し、保護者や地域の方々のご協力・ご理解により、活動も定着してきました。今年度は、木下小学校の1年生から6年生までの138名が会員登録しています。
参加している子ども達は、基地づくり、竹細工、また近くの畑で野菜の収穫体験など自由に伸び伸びと活動し、月1回のエコクラブを楽しみにしてくれています。これからも、子ども達が自然の中で泥んこになって遊べる場づくりに頑張っていきます。
エコ王国ブログ
http://blog.livedoor.jp/kioroshi_eco/
大森小学区 学校との連携を大切に!
大森小学区では学校やPTAと連携し、大森小学校行事に積極的に参加しています。5月には、一泊二日で行われる小学5年生を対象とした自然教室のキャンプファイヤーに参加、赤々と燃え上がる火を囲みながら、思考を凝らした各班の発表やレクなどが行われ最高に盛り上がりました。また10月には、PTAバザーでスーパーボールすくいコーナーを出店しました。スーパーボールすくいは子ども達にとても人気が高く行列ができるほど大盛況でした。11月には、あいにくの天候によりロードレース大会は延期になりましたが、予定通りもちつき大会を行いました。子ども達には臼や杵でもちつきの体験をしてもらいました。威勢の良い掛け声が響き渡り、自分達で作ったおもちをおいしそうに食べていました。その他にも、中央公民館事業の通学合宿などにも参加しています。
学校やPTAと一体となった事業を実施することで、先生や保護者の方々とは違った立場で子ども達とふれあう機会を設けています。今後も子ども達と同じ目線になり良き相談相手になれるよう、相談員一丸となり頑張っていきたいと思います。
永治小学区 地域ぐるみで永治っ子クラブ!
永治小学区メイン行事の永治っ子クラブは、夏休みの最後の土曜日に子ども会、保護者の方々、永治小学校の先生のご協力のもと、地域が一体となって開催している行事で、子ども達も毎年楽しみにしています。永治プラザを会場に、ほぼ全校生徒が集まり、日中は房総かるたの対抗戦を行い、その後は映画鑑賞、暗くなってからは、子ども達に一番人気の肝試し大会、最後は盛大な花火大会と、盛り沢山な内容です。子どもも大人も夏の思い出づくりを一緒に楽しみました。