コロナプロジェクト「折り鶴アート」に挑戦!in原山中学校地区

*日本の伝統である折り鶴を作り、みんなの思いを形にできること*

*みんなの力が誰かのためになる事を知ってほしい!感じてほしい*

*ひとつのことにみんなで挑戦し、達成感を味わってもらいたい*

こんな思いから相談員で考えたのが、今回の企画です。

図案は、原山中学校の生徒が夏休みに課題として考えてくれました。

十数点から選考した3点で「折り鶴アート」に挑戦しました。

原山中学校の生徒・原山小学校・内野小学校の児童、各学校の先生方、役員の皆さま、保護者の方、地域の方やボランティアの方々で折った鶴を、一枚一枚重ね合わせてつなげました。

折り鶴には、コロナの終息を願うメッセージや今感じていること、医療従事者の方々への感謝の思いなどを、書き込んでくれた子もたくさんいました。

鶴を折る時は、みんなで協力し、教えあう姿も見かけました。そんな姿にもたくさんの元気をもらいました。

☆みんな本当にありがとう☆

コロナ禍で大変な思いをされている、すべてのみなさまに子ども達の思いが、届くことを相談員一同、心より願っております。

そして、ご尽力くださいましたすべての方々に、心より感謝申し上げます。

印西市青少年相談員連絡協議会 原山中学校地区一同

3/10(木)~3/23(水)  

***印西市役所に展示いたします***

原山中学校協力作品

原山小学校協力作品

内野小学校協力作品

トップ
ごあいさつ
青少年相談員とは
ときめき広報紙
関連リンク
お問合わせ

相談員のページ