22年度印旛中地区イベントの様子

私たち印旛地区は、4小学校区から構成される20名の相談員で活動しています。
主な、活動として10月に第47回を数える、印旛地区少年少女つどい大会(子供会対抗綱引き大会)今年は残念ながら雨天中止となりましたが、毎年24チーム350人の参加があります。11月に小学生親子を対象にした、親子サイクリング大会、24名の参加で秋晴れの中、印旛地区内新しい発見!そして豚汁、野菜たくさんと、楽しい一日を過ごすことができました。
また2月27日には中学生を対象にした、中学生座談会は、クラス代表4名計16名で相談員と共に力を合わせてグループごとにテーマを決めて、研究発表します。中学生の、ユニークな、斬新な、意見に毎年感動し、すばらしい時を共有しています。 最後に毎年夏休みの事業でしたが、今年度は3月12日、13日で雪遊びをテーマにで「トライ、ザ、ネイチャー4」を新潟県十日町で東電の施設などを利用してスノーシュー、そり遊び等行う予定です。
 すべての事業をとおして、絶対無事故そして、少しでも子どもたちの思い出、経験の記憶の片隅にでも残っていければと、今後とも皆で力を合わせがんばります。

トップ
ごあいさつ
青少年相談員とは
ときめき広報紙
関連リンク
お問合わせ

相談員のページ